包装
ご希望の包装紙をお選びいただけます。
特に指定の無い場合は、こちらで商品のイメージに合わせて選ばせていただきます。
特に指定の無い場合は、こちらで商品のイメージに合わせて選ばせていただきます。
包装紙サンプルイメージ
A.矢羽根桜
B.春霞
C.菊がさね
D.鶴
E.和奏(わかな)
F.和華
のし・かけ紙について

用途やシーンに合わせてお選び下さい。
※一般的に、のしの印刷された慶事用の掛紙を「のし紙」、のしがない弔辞用のものを「掛紙」と呼びます。
内のし・外のし
のし紙のかけ方で包装する前にかける方法を「内のし」、包装した上からかける方法を「外のし」といいます。どちらが正しいということはありません。
内のしの場合は、宅配便などで贈る際に傷がつかないのでおすすめです。(掛紙についても同様)※「外のし」又は「内のし」をお選びいただけます。
※ ご希望の表書きがない場合は、【のし表書き(その他)】にご入力ください。
※ のし紙(掛紙)を掛ける場合、リボンは掛けないのがマナーです。
内のしの場合は、宅配便などで贈る際に傷がつかないのでおすすめです。(掛紙についても同様)※「外のし」又は「内のし」をお選びいただけます。
※ ご希望の表書きがない場合は、【のし表書き(その他)】にご入力ください。
※ のし紙(掛紙)を掛ける場合、リボンは掛けないのがマナーです。
- 03-5808-3535
- 03-5808-3560